2021 . 11 . 11
MEMBER
自分自身だけではない、組織やチームへの貢献意欲が伝わる6人 ー2021年度上期Buddy賞受賞者インタビュー
ギークスグループでは半期に一度、全社員が参加する全体会議において、Buddy賞の授賞式が行われます。10月22日(金)に開催された全体会議では、2021年度上期のBuddy賞受賞者が表彰されました。
Buddy賞は、「挑戦」「楽しむ」「成長」のギークスサイクルを体現し、「10の心得」を実践するなど、最も活躍したメンバーに贈られる賞です。社員投票をもとに選出されます。
今回のBuddy賞では、ギークスからは6名の受賞者が選ばれました。Buddy賞に選出された率直な気持ちや仕事の醍醐味、今後への意気込みなどを聞きました。ぜひ最後までご覧ください。
IT人材事業本部 EP部 Tominaga
ーBuddy賞を受賞した率直な気持ちを教えてください。
素直にとても嬉しいという気持ちはもちろんなのですが、周りへの感謝の気持ちが一番でした。ギークスに入社を決めたときに、Buddy賞を受賞した方のブログを読み、組織のことを本気で考えて行動に移す姿や努力する姿がかっこいいと感じました。それ以降「私もBuddy賞を必ず受賞する」と目標にしていたので、少しでもギークスへの貢献ができたことに嬉しさを感じました。
今回私がBuddy賞を受賞することができたのは、新卒時代からここまでお世話になった先輩方や同期、そしてITフリーランスの方々のおかげだと思っております。感謝の気持ちをたくさんお伝えしたいです。ありがとうございます!
ー受賞者としてステージに登壇した時の気持ちを教えてください。
授賞式はギークスグループのメンバー全員の前で自分の想いを伝えられる特別な機会であり、ステージから見る景色は本当に格別でした。部長のTeradaさんからお手紙をいただいたのですが、半年前にBuddy賞を受賞できず悔し涙を流したこと、そこからの半年間で大変だったこと、楽しかったことが蘇り、嬉し涙が自然と溢れ出ました。特にEP部メンバーへの感謝の気持ちで胸がいっぱいになった時間でした。
ー2021年度上期はご自身にとってどのような半年でしたか?
入社して一番、楽しみながら仕事ができた半期でした。入社して3年経ち、組織を引っ張っていく立場になったことから、後輩の指導、そしてチームを作っていくという今までに味わったことのない楽しさを感じることができました。新しいメンバーが増えたこともありますが、仕事を進めていく中で自部門を越え、いろいろな方と関わる機会を作り出すことができました。
ー普段仕事をしている上でのやりがいや面白さ、醍醐味などを教えてください。
やりがいを感じるときは、ITフリーランスの方々から感謝の言葉をいただく瞬間です。ただ「参画する案件を決める」だけではなく、「ギークスで参画する案件を決める」ことに対してのメリットが伝わり、「ギークスを好きになってもらえた」と実感するときはとても嬉しさを感じます。
また、毎月、自分自身で裏テーマを決めて仕事に取り組んでいます。とても小さな目標ですが、変化を楽しみながら、自分自身もチームも進化ができたと感じる瞬間が、仕事をしている中での私自身の醍醐味です。
ー2021年度下期の意気込みを教えてください。
上期で準備してきたことを、下期は思う存分に発揮し、より目線を上げてチームを引っ張っていきます。個人の成果としては、常にNo. 1を目指すことはもちろん、組織として強くなっていけるように、現状の課題から考えられる自らの意見を積極的に発信していきます。またBuddy賞を受賞できるように、これからも全力で走り抜けます!
IT人材事業本部 営業部 Fujikura
ーBuddy賞を受賞した率直な気持ちを教えてください。
自分が受賞するとは思っていなかったので、嬉しさ半分、悔しさ半分といった感情でした。周囲の期待に対して応えることができているのか、まだ圧倒的な功績を自分としては出せていないと感じているため、「もっと精進しなくては」と思いました。
ー受賞者としてステージに登壇した時の気持ちを教えてください。
Buddy賞は自分の力だけでは受賞できなかったものなので、まずはお世話になった方へ感謝を伝えなくてはと思っていました。またその方々や、事業部に対して「自分はどういったバリューを発揮して貢献していくか」といったことを改めて考え、発表することができ、自分としても気持ちを切り替える良い機会になったと思っています。
ー2021年度上期はご自身にとってどのような半年でしたか?
入社して一番、時間の流れが早かった半年でした。営業部としてはチャレンジも多く、これまでのナレッジだけではうまく進まなかったため、とにかく考えて試して検証する、の繰り返しでした。
ー普段仕事をしている上でのやりがいや面白さ、醍醐味などを教えてください。
インサイドセールスは、主にITフリーランスを活用する企業の新規開拓をメインとして、昨年立ち上がったばかりの部隊です。まだまだ手法などは固まっておらず、自分で考えて行動し、その結果を踏まえてまた行動するという、PDCAをとても早く回していけるのではないかと思います。
市場の状況をキャッチアップする能力や、新規営業ならではのクライアントとのコミュニケーション能力なども、インサイドセールスだからこそ得られるものだと思います。
ー2021年度下期の意気込みを教えてください。
インサイドセールスチームが安定的に数値形成ができるように整備することや、他のチーム・他部署との最善な連携を模索すること、営業戦略・戦術の立案を部長や他のリーダーと行っていくことなど、やりたいことを上げるときりがありません。ただ、「やりたいこと」や「やらなければならないこと」を通して、自分自身が一回りも二回りも成長したと実感できるよう、1日1日を大事にしていきたいです。そしてその先に、会社・社会に対して、何か大きな貢献をすることができたと言えるようになりたいと考えています。
IT人材事業本部 CS部 Hirose
ーBuddy賞を受賞した率直な気持ちを教えてください。
前回の全体会議が行われた半年前に、自分の中で「次は自分が受賞する」と決めていたので、嬉しさよりも少しホッとしました。また、これからは周りの手本にならないといけないという自覚も同時に生まれました。
ー受賞者としてステージに登壇した時の気持ちを教えてください。
少し緊張していましたが、登壇して前を向いた時にBuddy賞を受賞した実感が湧いてきました。入社してからの1年半が一気にフラッシュバックしてきて、感極まりました。
ー2021年度上期はご自身にとってどのような半年でしたか?
なかなか自分のイメージ通りに進まない事が多かったです。その中で周囲の意見を聞いたり、あえて自分の考えを試してみたりと、これまでに自分がやったことのないやり方にチャレンジしながら新しい発見ができた、そんな半年だったなと思います。
ー普段仕事をしている上でのやりがいや面白さ、醍醐味などを教えてください。
私たちの仕事は、人と人の繋がりで生まれる仕事だと思っているので、同じことは起きないと思っています。いろいろな人がいて、いろいろな事が起きますが、個人的にはその変化が楽しく、やりがいにも繋がっていると思います。
ー2021年度下期の意気込みを教えてください。
今回はBuddy賞を受賞しましたが、こういった賞をいただいた後の行動が1番大切だと思っています。下期は自分に求められている成果は当たり前として、それを超える成果を出し、そして後輩たちの成長もサポートしていきます!
IT人材事業本部 採用チーム Gomi
ーBuddy賞を受賞した率直な気持ちを教えてください。
「今までやってきたことがようやく結果に繋がったな」とほっとした感覚が大きかったかもしれません。新卒で配属されたCS部を始め、現在の採用チームも、業務の性質上、自分がやってきたことが目に見える数値や形で表されるのが難しく、自分が成長できているのか実感しづらいことが多くありました。そのため、どうしても自分に自信を持つことができませんでしたが、今回の受賞でこれまでの自分に少しは自信が持てるようになった気がします。
ー受賞者としてステージに登壇した時の気持ちを教えてください。
受賞発表がオンラインだったこともあり、全体会議当日までは実感が湧かず不思議な感覚でした。しかし、ステージに上がり、上司やメンバーからのお祝いコメントを聞いて「本当にBuddy賞を受賞したんだな」と実感しました。事前にスピーチで話す内容をいろいろと考えていたのですが、登壇するといつもサポートしてくれている周りの方々への感謝の気持ちで溢れてしまい、準備していた内容は話せなかったです。
ー2021年度上期はご自身にとってどのような半年でしたか?
上期は担当している採用や教育、広報のそれぞれが新体制となるタイミングで、有難いことにメインで任せてもらう機会もいただき、今まで以上に責任感を持ち、結果にこだわって取り組みました。新体制になったことで周囲を不安にはさせたくないと思っていて、現状維持ではなく「より良くなるために何ができるか」を考え続けた半年間でした。
ー普段仕事をしている上でのやりがいや面白さ、醍醐味などを教えてください。
少し前までは個人視点が強く「自己成長」を軸に仕事と向き合っていましたが、徐々に自分自身が事業部に影響を与えていることを実感する機会も増え、自分の成長だけではなく「自分の行動で周囲に影響を与えること」にやりがいを感じるようになりました。また、今年の内定者は初めて選考から関わってきたメンバーなので、今後彼らがどのように成長していくのかを間近で見れることが今から楽しみです。
ー2021年度下期の意気込みを教えてください。
変化し続ける組織の最適解を考え続け、ギークスの「組織づくり」に貢献していきたいです。会社の中で「採用・教育」という重要なポジションを与えてもらっているからこそ、引き続き「前向きな不満」を持ち続けて改善に動くことで、自分の成長だけではなく、周囲へもプラスの影響を与えられるような存在になりたいです。
x-Tech事業本部 Izumi
ーBuddy賞を受賞した率直な気持ちを教えてください。
とても嬉しく思います。
ー受賞者としてステージに登壇した時の気持ちを教えてください。
私の前に登壇したのがIT人材事業本部の若いメンバー達で、その感動の余韻が残る中で、次は私の番かと感じたのが本音です。
ー2021年度上期はご自身にとってどのような半年でしたか?
ギークスグループにジョインして2年目となり、x-Tech事業本部での業務にもだいぶ慣れてきて、やれることが増えたなという半年でした。
ー普段仕事をしている上でのやりがいや面白さ、醍醐味などを教えてください。
私自身がふと思いついたアイデアをベースに実装実験しているものが、どんどん業務上の提案や実装につながっており、そのまま事業へと進化できそうなものがいくつか生まれてきている点がやりがいです。
ー2021年度下期の意気込みを教えてください。
意気込みとまでは言えないかもしれませんが、他部署のメンバーでも「自分でなにか作りたい」という想いがある方がいれば、私たちのデバイスやセンサーなどを使って、協力できる体制を作れればなあと思います。事業部の垣根を越えた開発など、楽しそうですね!
経営管理本部 広報チーム Sasaki
ーBuddy賞を受賞した率直な気持ちを教えてください。
シッティングバレーボールの日本代表として、東京2020パラリンピックに出場したタイミングでもあったので、今期は必ずBuddy賞を受賞したいと思っていました。
今年3月に広報チームに配属され、広報・SDGs推進・社内イベント企画など幅広い業務に携わったのですが、メジャーリーグの大谷選手のように「二刀流」でスポーツ・仕事のどちらでも成果を残したい、メンバーにポジティブな影響を与えられればと思っていたので、評価いただけたことが素直に嬉しかったです。
ー受賞者としてステージに登壇した時の気持ちを教えてください。
パラリンピック出場に向け、多様な働き方を認めていただき、サポートしていただいたメンバーへの感謝、ギークスへの感謝が溢れました。特に1ヶ月を超える不在期間、広報チームを1人で切り盛りしてくれたAnzaiさんには感謝し尽せないですし、頭が上がらないなと感じました。また、Buddy賞に選ばれた責任と今後求められる役割について考えていました。
ー2021年度上期はご自身にとってどのような半年でしたか?
目まぐるしすぎて憶えていません。気がついたら上期が終わっていました。平日は仕事、夜はトレーニング、土日は代表合宿。コロナ禍の中で、よく身体も心も無事に健康に持ちこたえられたなと感じています。「人間、やればなんとかなる」と自覚できました。
ー普段仕事をしている上でのやりがいや面白さ、醍醐味などを教えてください。
私自身、知的好奇心を満たすために仕事しているといっても過言ではありません。広報は社内外のさまざまな情報を集め、「どのように発信するか」・「どのような影響を与えられるのか」を考えられる仕事なので、自分の価値観にフィットしています。うまくいくこともあれば、大失敗することもありますが、その検証ひとつひとつにもインプットの機会があるので、「楽しい」という言葉に集約されます。
ー2021年度下期の意気込みを教えてください。
やっと「パラリンピック」という重圧から解放されたので、まずはホッとした心持ちで、そして楽しく笑顔で仕事したいです。下期は、チームの成果・メンバーの成果から逆算した働き方を進めていこうと考えています。
インタビューではそれぞれの受賞者から、Buddy賞に選ばれた責任とともに、ギークスに対して、組織に対して、メンバーに対して、どのように貢献していきたいかという想いが溢れた言葉が聞かれました。次回は2021年度下期。どのようなメンバーが受賞するのか、今から楽しみです。
※本記事は、2021/11/11に公開したギークス公式noteの転載記事です。