geechs RECRUIT

MENU

CLOSE

新卒採用の方はこちら

中途採用の方はこちら

2021 . 06 . 04

MEMBER

1人1人が組織課題を自分事として捉え、アイディアを生み出せる組織を目指して。「しごトーーク!」運営メンバーの挑戦

IT人材事業本部では、OWNERS9の取り組みの一環として「事業部内コミュニケーションの促進」に取り組んでいます。過去には、メンバー同士の理解を深めるために「geeトーーク!」と題して、同じ趣味を持つメンバーが集まってコミュニケーションを計る施策などを行ってきました。昨年の秋からは、「geeトーーク!」からさらに一歩踏み込み、仕事・キャリアに対する考え方を話し合う「しごトーーク!」を開始しました。今回は「しごトーーク!」を企画したEguchiGomiに、企画の背景や開催した感想を聞きました。


左:Gomi、右:Eguchi

「しごトーーク!」を企画・開催した背景

ー「しごトーーク!」の開催のきっかけや背景を教えてください。

Gomi:3年ほど前、事業本部長のNarisueや各部署の代表数人が集まって実施したミーティングで「既存サービスをさらに充実させるような取り組みや新規事業のアイディアが、メンバーからどんどん出てくるような組織にしたい」という話題があがったことがきっかけです。参加していたメンバーで「みんなが『事業』や『事業部』という視点を持ち、組織課題を自分事として捉えて打ち手を考えられるような組織を目指したい」という話をしました。

Eguchi:それを実現するためには、メンバー1人1人が日ごろから「事業」や「事業部」単位で考え、より良くするためのアイディアを持つこと、そして自分のアイディアを言語化してメンバーに伝えることなどが必要です。一方で、そのときの事業部の様子に焦点をあてると、それぞれの思考は日々の業務のことが中心で、メンバー同士の会話も通常業務に関する話やプライベートの話がほとんどでした。

Gomi:そこで、「組織課題を自分事と捉え、組織をより良くするためのアイディアを生み出せるようなコミュニケーションを図る」ことを目指して、その土台作りとして一昨年度から「事業部内コミュニケーションの促進」に取り組んできました。

ーなるほど!メンバー同士の理解を深めるための取り組みとして「geeトーーク!」や「MBP」などブログで紹介してきましたが、それらの取り組みにはそのような背景があったんですね。

Gomi:もちろん、事業部が大きくなりメンバーが増えたことで、普段は話す機会が少ないメンバーも増えてきたことから、「コミュニケーションを取れる機会を作る」というのも1つのテーマです。

Eguchi:そのテーマも踏まえながら、新しい取り組みや新サービスのアイディアがメンバーからどんどん出てくるような状態を実現するために、まずはメンバー同士が気軽にコミュニケーションを図れる場を用意し、メンバー同士の接点作りをすることから始めました。その取り組みの1つが「geeトーーク!」でした。

部署の垣根を越えたコミュニケーションを!IT人材事業本部の取り組みとは

Gomi:「geeトーーク!」の他にも、様々なコミュニケーション施策を実施しました。それらの取り組みを経て、普段話すことが少なかったメンバーのことを知るきっかけになりました。

Eguchi:多くのメンバーとコミュニケーションをとれる土台が出来たので、次のステップとして、他のメンバーの考えやアイディアを業務に取り入れたり、さらには自分自身の今後の目標・キャリアビジョンを考えたりする機会を作れる施策を検討しました。こうして昨年度企画したのが、メンバー同士で仕事への想い・キャリアに対する考え方を話し合う「しごトーーク!」です。

「しごトーーク!」によって得られた成果

▲第3回目の「しごトーーク!」開催の様子

ーどんな運営方法で開催したのでしょうか?

Gomi:2020年10月に、直近1年間に中途入社したメンバーを対象として1回目を開催しました。ビデオ会議ツールを活用して、参加者がそれぞれ前職について、ギークスに入社した背景などを話しました。1年以内に入社した中途入社のメンバーを対象にしたのは、2020年4月からリモートワークが導入されて、入社直後からリモートワークをしているメンバーも多く、接点が持ちづらくなっていると感じたためです。また、入社歴が近いと業務の習熟のペースなども近いため、キャリアという視点で話がしやすいのではないかと考え、このメンバーで実施しました。

Eguchi:当日は、東京・大阪・福岡と拠点を超えて15人ほどが集まりました。これまでのキャリアをテーマにしてメンバー同士の理解を深めていきました。よかった点は、やはり入社歴が近いため、業務を進める中で感じている課題や難しさに共感し合えたことです。ぶつかっている壁を乗り越えるために取り組んでいることや工夫まで共有できたことが、仕事のモチベーションに繋がる大きな成果だったと感じます。一方で、日々の業務に寄った話になり、「geeトーーク!」との差別化にも難しさを感じました。

Gomi:そこで、2回目以降は、パネルディスカッション形式として部署や社歴の異なる3人に登壇してもらい、メンバーはその様子をビデオ会議ツールで視聴する方法で開催しました。事前に登壇者に聞いてみたい質問をメンバーから募集し、「ギークスに入社する前後で変わったこと」や「登壇者にとって『仕事』とは何か?」など10個くらいの質問に回答してもらいました。中には「仕事が辛いと感じたときはあるか?また、その時気持ちを切り替えた方法」など踏み込んだ質問もありました。

ー実際にやってみてどんな成果が得られましたか?

Gomi:メンバーからは、「仕事への向き合い方など、普段はあまり語らないテーマで話ができたことで、自分の仕事に対する姿勢を見つめ直したり、今後どう在りたいかを考えるきっかけになった」との声が聞けました。

・しごトーーク!では先輩方の仕事への考え方や姿勢を共有いただけたため、改めて自分に置き換えて考えることができました!

・色々な状況や経験を経てギークスで働いている方々の話を聞く中で、仕事に対する考え方も変わっていきました。

・登壇者として参加させてもらったことで、自分のキャリアを棚卸して改めて見つめ直すきっかけになりました。

―企画・運営メンバーとしては、開催してみてどのように感じましたか?

Eguchi:運営方法など試行錯誤しながらやってみましたが、「お互いの考え・意見を言語化する」「情報交換する」という点では1回目の開催形式、「他のメンバーの考えやアイディアを業務に取り入れる」という点では2回目以降の開催形式が適していると分かりました。ただ、どちらの形式にしても、コミュニケーションを通じてメンバーの「業務に対する姿勢に影響を与えられた」のが良かったと思っています。着実に、目指す姿に近づいていると感じています。

「しごトーーク!」の開催を経て、今後目指していきたいこと

ー「しごトーーク!」を通じて、今後目指していきたいことを教えてください!

Eguchi:当初の目標から変わらず、メンバーが「事業」や「事業部」という視点を持ち、組織課題を自分事として捉えて打ち手を考えられるような組織を目指しています。「しごトーーク!」を通じて、メンバーが求めていること・やりたいことを実現させるための手助けを行うことで、メンバー自らが「より良い組織作るために出来ること」を考えてアウトプットできる状態を作ること、新規事業や新サービスの種を生み出せるような人材・組織に持ち上げていきたいです。

Gomi:そのための土台作りとして「しごトーーク!」を行い、メンバーが新しく挑戦してみたいことができたときに、それを実現できる状態を、私たちが作っていきたいと考えています。昨年度、テーマや開催形式など試行錯誤しながら行ってみたことで、運営側でも改善点が見えました。今年度は、メンバーが「しごトーーク!」で得た知識や情報を「聞いて終わり」にするのではなく、自分の思考・行動に落とし込めるような形にできるよう、工夫していきたいと考えています。より積極的にメンバーからのアイディアが飛び交うような組織を作るため、私たち自身も新しいことにチャレンジしていきます。

※本記事は、2021/6/4に公開したギークス公式noteの転載記事です。

一緒に働く仲間を募集しています!
ギークス 新卒採用
ギークス 中途採用

ENTRY

募集要項や選考のフローの
詳細を確認いただけます。
中途採用はカジュアル面談の
ご案内をしております。
まずはお気軽にエントリーください。