
2017年新卒入社。2018年6月に大阪支店に異動し、関西エリアの事業拡大に尽力している。月間MVP受賞実績多数。
過去のインタビューはこちら
MENU
CLOSE
2020 . 06 . 12
MEMBER
ギークスグループで半期に一度行われる表彰式。2019年度オンライン授賞式では、数年ぶりにBest of Buddy賞が復活し、3名の受賞者が選ばれました。Best of Buddy賞とは2019年度上期と下期にBuddy賞を受賞されたメンバーから選出され、2019年度最も活躍した方に贈られる栄誉ある賞です。
ギークス、G2 Studios、そしてNexSeedの各社からそれぞれ1名が受賞となる、Best of Buddy賞は、まさに2019年度の各社のナンバーワンを意味します。今回はBest of Buddy受賞者の想いや、経営層から贈られたお祝いメッセージをご紹介します。
オンライン表彰式の様子はこちら
Buddy賞受賞者インタビューはこちら
2017年新卒入社。2018年6月に大阪支店に異動し、関西エリアの事業拡大に尽力している。月間MVP受賞実績多数。
過去のインタビューはこちら
-仕事をするうえで心がけていることを教えてください。
クライアントやITフリーランスの皆さん、そして社内メンバーも含めての最適解を常に考えています。どれか一つでも大きく欠けてしまう判断はサービスを提供させていただく中で、ファンになって頂く満足度の高い選択ではないと思います。試行錯誤を重ねながら皆さんのニーズに答え続けていく気持ちを持って業務に臨んでいます。
-仕事のおもしろさを教えてください。
自分ならではの視点や発想からご契約を頂けることです。サービスとして、決まった正解はないので、他の人では考えもしないようなアイディアでも、結果として皆さんに喜んでいただけるなら方法は何でもいいと思っています。実際に前例のない事にも積極的にチャレンジさせて頂き、日々探求心を持って仕事が出来ています。
-この半期でやりがいを感じた瞬間・エピソードを教えてください。
1番を挙げるとしたら、コロナ禍でギークスとしても苦しいタイミングを迎えた時に、たくさんのクライアントの皆さんからお声をかけて頂き、1ヶ月を乗り切れたことです。それまで漠然と自分自身の介在価値があるのか、お役に立てているのか正直、不安になることもありましたが、業界全体が落ち込んだときに助けて頂いて少し自信を持つことが出来ました。
-今後頑張りたいことを教えてください。
初心から変わらず大阪支店の発展に尽力したいと思っています。大阪をモデルにして色んな取り組みを実践していきたいと考えています。成熟していないフリーランス市場の拡大に向けて課題はたくさんありますので、自分の出来る幅を増やしながら着実に拡大していきたいです。
2017年中途入社。プランナーとして仕様書の作成やクライアント交渉などを担当し、入社からこれまでに3本の開発タイトルに従事。
-仕事をするうえで心がけていることを教えてください。
自由な発想と自然体であること、「こうあるべき」というような考えにとらわれず、「いまどうあるべきか」を考えてそれが実現できればいいなと考えています。常に自由でニュートラルな視点と発想を持ち、問題や改善のために全ての可能性を考慮し模索できるような思考を大切にしています。
-仕事のおもしろさを教えてください。
この歳になると大変なことは多々あれどおもしろい…ということはなかなかなかったりしますが、タイトルやチームメンバーなど環境によって最適解が変わりうるというところが、ゲーム開発の難しい部分であり、やりがいの部分でもあると考えています。担当プロジェクトの開発でスケジュールから進行・開発など、いろいろと痺れることが多かった半期ですがチームメンバーにたくさん助けられました。この場を借りて感謝です。
みんな、肉食いに行こうぜ!
-今後頑張りたいことを教えてください。
生涯、現場職を貫き通せるように、心身ともに健康であることが一番だと思います。だいぶ年齢を重ねてきたところもあるので健康第一に、自由な発想と精神を忘れないようにしたいなと思っています。
2018年中途入社。入社後は新規事業開発を担当した後、Back Office Managerとして経営企画から人事業務まで幅広く担当。
-仕事をするうえで心がけていることを教えてください。
考える時間を意識するようにしています。忙しいときは、つい目の前の仕事を消化するだけになりがちですが、そんなときこそ少し立ち止まり、もっと良いやり方はないか・そもそも本当に必要なことなのかを考えます。逆に時間に余裕があるときは一つのことをダラダラ考えがちなので、時間を区切るよう心がけています。
-仕事のおもしろさを教えてください。
NexSeedには多国籍の個性的なメンバーがたくさんいて、また部署や役職に関係なく本気で議論するので、自分とは違う視点を知れるところが刺激的でおもしろいです。私たちはお客様の人生を変える場所を提供すべく仕事をしているわけですが、私自身もNexSeedのみんなからいつもインスパイアされています。
-この半期でやりがいを感じた瞬間・エピソードを教えてください。
ギークスの東証一部上場が決まったときです。NexSeedのIPOプロジェクトメンバーとして色々と勉強させてもらい、個人的にも大きなステップアップになりました。企業としての大きな節目を経験できたことがとても嬉しいですし、社員一人一人の日々の努力が会社を作っているんだなと実感した瞬間です。
-今後頑張りたいことを教えてください。
新しいことにチャレンジして、出来ることの幅を広げたいです。せっかく海外で働いているので、より多くの人がグローバルで働くことに興味を持ってくれるような新しいサービスを作れたらいいなと思います。
三者三様ですが、インタビューを通じて感じた三者の共通点は「組織全体の最適解を意識していること」だと感じ取れます。仕事において困難な課題に「挑戦」しクリアすること、またその過程を「楽しみ」、自らの「成長」に繋げていくという「ギークスサイクル」を体現している姿勢が伝わるエピソードでした。これからもギークスグループ一同、こうした姿勢を持ちながら、走り続けていきます。
ENTRY