2019 . 07 . 10
MEMBER
「人材提案に終わらない、人として信頼される営業に」営業部部長が語るミッションと目指す姿
ギークスIT人材事業本部は、営業部・EP(エンジニアパートナー)部・CS(カスタマーサービス)部が連携して、企業とITフリーランスをマッチングしています。営業部部長のOhashiが営業部のミッション、どのようにそれを達成しようとしているのか、今後営業部が目指す姿についてお伝えします。
IT人材事業本部長 成末が語る今期スローガン
IT人材事業本部を支える各部門の役割とは
営業部のミッション
IT人材事業が目指すのは、ITフリーランスが不安のない状態でキャリア形成やスキル向上に取り組め、生き生きと活躍している社会。また、彼らのようなプロフェッショナルなITフリーランスを活用することで、「人材不足」という悩みを抱える企業の課題解決も同時に図りたいと考えます。
そのもとで、私たち営業部は企業側の専任担当として、企業向けにITフリーランスの活用促進・啓蒙、つまりは「ITフリーランスの活躍の場」を創出しています。同時に、企業から開発案件の情報・求める要件をヒアリングし、その企業の今後のビジョンを見据え、最適なITフリーランス人材を提案しています。「開発体制をどうしたらよいか」というようなご相談を頂くこともあり、直近の開発案件だけではない長期視点での提案やコンサルティングも行っています。
さらに、私たちは日々の営業を通じて、フリーランスの働き方や、フリーランスとの正しい付き合い方・契約のあり方などのリーガル面の啓蒙も行っています。
フリーランスという働き方が注目されているとはいえ、まだまだフリーランスとの付き合い方が分からない企業や、契約に対して誤った認識を持たれてしまっている企様もいらっしゃいます。人材提案だけでなく、そういった面での正しい認識を広げていくことが私たち営業部のミッションだと思っています。
データ活用で根拠のある提案と効率的な営業活動
私たち営業部は企業側の担当とはいえ、エージェントという立場としては、EP部・CS部も変わりありません。営業部が企業寄りであり、EP部・CS部がITフリーランス寄りでそれぞれ役割は違いますが、目指すゴールは同じです。
私はもともとCS部にいたことがあり、ITフリーランスの皆さんの声をよく聞いていました。そこで学んだことは企業側へしっかりと発信していきたいと思っています。そうすることで、よりITフリーランスの皆さんが働きやすい環境づくりに貢献できるのではないかと。
昨年度に力を入れてきた社内システム・データベースを活用し、私たち営業部が持っている企業・案件情報と、EP部・CS部が持っているITフリーランス情報を照らし合わせています。そうすることで、営業部の視点だけでは見えなかった側面が見えるようになり、感覚ではない根拠のある提案ができるようになりました。スキルや条件だけでなく、お人柄や志向性なども考慮しています。AIや自動化では実現できない、人が介することでしか分からない点を含めて最適なマッチングができることが、私たちの強みだと思います。
分析をもとにした提案の精度をさらに向上させるため、開発チームを筆頭にデータの活用方法に関する勉強会などを開催しています。マッチング情報だけでなく、営業成果も全てシステム上で見える化しており、業務効率化が図れたことで、営業戦略が立てやすくなりました。
企業担当として今以上にできることは何か
私たちは日々、多くの案件に携わることが出来ています。IT人材不足という課題解決には貢献できているものの、その先にある企業フォロー、サポートはまだまだできることがあると思っています。
特に、リーガル面。フリーランスの適切な受け入れや契約上の関わり方に対する企業向けフォローは、今後より市場が拡大していくからこそ、徹底していきたい課題です。企業に伝えていく私たち自身もその観点において、よりプロフェッショナルでなくてはいけません。企業に理解してもらう以前に、まずは自分たちが理解を深める。そのために、リーガルやフリーランスの働き方にまつわる様々な勉強会を通じて、実践的な知識を習得しています。
他にも、実際にITフリーランス人材を活用している企業の事例共有の場を設けたり、企業のご理解を得て、ITフリーランス初心者向きの初フリー応援案件の獲得などもやっていきたいと思っています。そうすることで、ITフリーランスが活躍する場を更に広げ、ITフリーランスと企業がより適切な関係を築ける状態を目指していきたいです。
信頼される存在となり、一歩踏み込んだ課題解決を
営業部は、まだまだ発展途上の成長範囲が広いメンバーたちで、だれもがトップになる可能性を秘めています。20代と若く、貪欲に成果を追い求められるタフなハートを持っており、個人数字だけでなく事業部数字を考えられる組織です。
データを活用して効率的に行動する者、行動力と正確さ・決定力を持ち合わせた者、エンジニア職経験があり自然とエンジニア視点を持ち合わせている者など、様々なメンバーが活躍しています。
一人ひとりの知識・営業スキルを上げていくのはもちろんですが、それ以前にまず「人」として信頼される存在になってほしいと思っています。「人材を提案してくれるから○○さん」ではなく、「○○さんなら信頼できるから、相談してみよう」と頼られるくらい、信頼関係を築いていってほしいです。そうなれれば、より企業のプロジェクトに踏み込んだ位置で課題解決ができるはずです。
EP部・CS部の部長インタビューはこちら
個が役割を持ちリーダーシップを発揮、EP部部長が見据える更なる成長
「サポート」から「サクセス」を目指して。CS部部長が目指すITフリーランスのパートナー像